消火設備
消火設備とは、建物で万が一火災が発生した際に延焼を防ぐための設備の事を指します。
消火するものと言うと消火器が思い浮かぶかも知れませんが、他にも消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備など、色々な種類の消火設備があります。
消火設備は、人の命や財産を火災から守るためのものなので、設置すべき施設や設置方法等は消防法や建築基準法、関連法令等によって細かく定められています。
施工できる消火設備
スプリンクラー設備
スプリンクラー設備は、火災を自動的に感知し、放水を行ないます。部屋の天井などにスプリンクラーヘッドが設置されていますが、水源や配管、消火ポンプなどと連動しています。
水噴霧消火設備
水噴霧消火設備は霧状の水を噴霧する設備です。スプリンクラーと似ていますが、スプリンクラーよりも水の粒が細かいので、周囲の熱を奪う冷却効果や、蒸気で酸素を遮断する延焼防止効果が期待できます。トンネルや貯蔵施設などによく使用されます。
屋内外消火栓設備
屋内消火栓設備は、消火器では消しきれないほどの火災が発生した際、屋内にいる人が消火するための設備です。火災が発生してから消防車が到着するまでには時間を要することがあるので、それまでの初期消火を目的としています。商業施設やホテル、旅館、病院、映画館などの各種施設でノズルやホース等が収められている箱をご覧になったことがあるかもしれません。あの箱が屋内消火栓設備です。建物の規模や構造等によって設置基準が定められています。
泡消火設備
泡消火設備は、水に専用の消火薬剤を混ぜ、泡状に放出します。泡が酸素を遮断するので延焼防止効果が期待できます。
不活性ガス消火設備
不活性ガス消火設備は、二酸化炭素、窒素などの消火剤を発生させ、酸素の濃度を低くすることで消火します。ただし、不活性ガスは人命への影響もあり得るので、安全対策も万全に行ないます。